悠々自適な生活を目指して

30代の「冴えないサラリーマン」が悠々自適な生活を目指します。

Googleスプレッドシートを活用した資産管理方法

最近、保有株の管理をヤフーファイナンスからGoogleスプレッドシートに変更しました。

Googleスプレッドシートの便利なところは以下の通りです。

 

<便利なところ>

・セルに数式を打ち込めば最新の為替や株価を自動で取得してくれる

保有米国株の日本円換算評価額も自動で算出できる

・国内のヤフーファイナンスでは株価が取得が出来ない銘柄も自動で取得可能

 ※【ARCC】エイリス・キャピタルや米国ETF

・シートをカスタマイズすれば、最新の日米保有株計の資産総額や評価損益が自動で分かる

・個別銘柄の為替による損益影響も把握可能

 

すごく便利だと思います。

しかし、現在は作成した立派なシートを満足して眺めているだけです…

今後は何とか活用していきたいと思います。

 

わたしは家計簿もGoogleスプレッドシート で作成しています。

その場で使った金額を自分で作った費用項目と日時に打ち込むだけでなので、すごく便利です。

 

参考:Googleスプレッドシートの資産管理に使える数式

 

最新の米ドル/円 

=GOOGLEFINANCE("usdjpy")

 

<米国株>

セル「C8」にティカーシンボルを記入した場合

 → お好きなセルにティカーシンボルを記入して下さい。

銘柄名  =GOOGLEFINANCE(C8,"name")

現在価格 =GOOGLEFINANCE(C8,"price")

前日比  =GoogleFinance(C8,"change")

 

日本株

セル「C8」に証券コードを記入した場合

 → お好きなセルに証券コードを記入して下さい。

銘柄名

=ImportXML(CONCATENATE("http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=",C8),"//th[@class='symbol']")

 

現在価格

=ImportXML(CONCATENATE("http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=",C8 ),"//td[@class='stoksPrice']")